事務職への転職で有利な資格は?「採用担当がおすすめする資格 3選」

資格
<span class="fz-16px"><span class="fz-12px">転職活動中</span></span>
転職活動中

事務職への転職では、
どのような資格がある有利ですか?

IS課長
IS課長

事務職におすすめする資格を3つ、教えましょう!

今回は、このよう疑問に答えていきます。

☞ 記事の内容

事務職の転職者におすすめする資格3選

① 日商簿記

② MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)

③ TOEICのスコア

※ここでの事務職は、経理職、営業事務職、総務人事職、法務業務職などを想定しています。

☞この記事の解説者

現在、上場企業で採用担当をしている
転職6回
の私が、採用担当の視点で、事務職へおすすめ資格を解説します。

IS課長
IS課長

上場企業で、
中途採用の書類選考と面接をやってます。

☞この記事を読み終えると、
事務職への転職の際、有利になる資格がわかります。
事務職として、持っておいた方が良い資格がわかります。

では早速、解説していきます。

事務職への転職で有利な資格は?

事務職で必要な資格は、様々あります。

IS課長
IS課長

採用担当がおすすめする、事務職の資格を
3つ紹介するよ

①日商簿記

②MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)

③TOEICスコア※

※TOEICについては、事務職の中でも海外の会社と関わる業務を行う場合、必要になる

この3つの資格のうち1つでもあれば、事務職の転職に有利になると思います。

ここからは、3つの資格について採用担当の目線で、注目点を解説します。

日商簿記の資格は、ぜひ取得して欲しい

簿記の資格って、事務職の転職でも有利になるの?

結論、
簿記の資格については、経理職だけでなく、他の事務職であっても転職では有利となります。

簿記の種類はいろいろあるけど、どれがいい?

簿記の資格は、
日商簿記
全経簿記
全商簿記
などといったものがあります。

資格を取得する際は、圧倒的に知名度が高い、日商簿記1本に絞ってください。

他の資格は知名度が低く、採用担当としてはあまり評価していない、というのがホンネです。

IS課長
IS課長

簿記の資格は、広く知られている
日商簿記がおすすめです!

日商簿記の内容

日商簿記は、1~3級があります。
1~3級の取得には、それぞれ難易度が異なります。

①1級レベル・・・
極めて高度な商業簿記・会計学・工業簿記・原価計算を理解し、会計基準・会社法・財務諸表等規則などの企業会計に関する知識を持つレベル

②2級レベル・・・
財務諸表の数字を読み解く力が身につき、経営内容を理解できる知識を持つレベル

③3級レベル・・・
商業簿記のみ、経理関連処理など、初歩的な実務がある程度できる知識を持つレベルすこと

1~3級のどれを取得しておけばよい?

日商簿記、
事務職では何級を取っておいた方がいい?

結論
事務職の場合は、3級を取得していれば、とりあえず大丈夫です。

最上位の1級を取得しても問題はありませんが、事務職スタッフレベルの採用の場合は、「オーバースペックではないか」と採用担当が考えることもあります。

IS課長
IS課長

1級・2級は、
経理職に転職を目指す方に、取ってほしいな

簿記取得をおすすめする!

簿記の知識は、
総務や人事業務でも使うことがあります
営業でも取引先の経営成績を把握する際、簿記の知識が必要になることがあります
株式などの資産運用する際、投資先の決算書を読むためにも簿記の知識がある便利です

転職のためと言わず、今後の生活のためにも簿記の資格は取得しておいた方がお得です。

IS課長
IS課長

簿記は、経理以外の部署でも使うこと多いです!
勉強しておいて損はないです!

マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)は持っておいた方が得

MOSってそもそも何?

マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)とは、
Microsoft Officeの、
Word
Excel
PowerPoint
Access
Outlook
を使いこなすことを証明する資格です。

WordとExcelはさらに、
スペシャリスト(一般)
エキスパート(上級)
の2段階あります。

結論、
Excelスペシャリスト(一般)か、エキスパート(上級)の資格をどちらか1つ
取っておけば、書類選考で有利となります。

MOSは全部取得した方が有利になるのか?

ちょっと頑張って、全部取得目指した方がいい?

全部取得した方が、転職に有利になるのではないかと、思う人もいるかもしれません。

結論、
業務で一番使用頻度が高いExcelの資格があれば十分と考えます。

Word、PowerPointやOutlookは、業務において最低限の機能を使えれば問題ないので、転職のためにわざわざ資格を取る必要はありません。

またAccessは使用頻度が低いため、さほど重要視されません。

資格がなくても、Excelのスキルをアピールすればよい

Excelスペシャリスト(一般)、エキスパート(上級)、いずれかの資格なくても大丈夫。

Excelスキルをもっていることをアピールすれば、書類選考に有利に働きます。

履歴書の自己PRなどに、
「Excelの基本関数は問題なく使える、またピボットテーブルも使える」
といった、具体的なExcelスキルを書いてください。

IS課長
IS課長

自己PRとかでExcelスキルを履歴書に書けば、
書類選考で有利になりますよ!

TOEICのスコアについて

募集している仕事の内容によって、TOEICのスコアの記載が必要になる場合があります。

例えば、

・英文契約書の管理をする法務部門の事務職

・海外取引先への支払いや請求処理の仕事を行う営業事務職

IS課長
IS課長

このような仕事の募集では、
TOEICのスコアを記載してもらえると、
書類選考では有利になります。

TOEICスコアはどれくらいがよいのか

事務職だと、TOEICスコアはどれくらいあると評価される?

先ほど例示したような
「英文契約書の管理をする」
「海外取引先への支払いや請求処理を行う」

といった業務を行う事務職の場合、スコア的には550点以上は欲しいところです。

600点以上あれば、採用担当としても安心できますね。

その他の資格

ここでご紹介した3つの資格以外にも、事務職系の資格はいろいろあります。

・運転免許

・秘書検定

・ITパスポート

・PC検定

・その他いろいろ

結論、
履歴書の資格に記載しても、書類選考では、有利にも不利にもならないです。

IS課長
IS課長

実は、いろいろ資格を書いてても、
資格マニアなのかなと思う程度です・・・

いろいろ資格が書いてあっても、
資格の内容が良くわからない
難易度がはっきりしない

といった理由で、書類選考の判断には影響させないことが多いと思います。

IS課長
IS課長

よくわからない資格を履歴書に書いてること、
たまにあるんだよね。

採用担当は、世の中の資格をすべて把握していません
採用担当は、全部の資格の内容や難易度を調べている時間もありません

ということで、広く知れ渡っている資格を重視して、書類選考の判断してます。

なお、
運転免許は持っていたら書いていた方が無難です。

(事務職であっても、業務で運転が必要になることもありますので)

まとめ

事務職への転職で有利なおすすめ資格について、採用担当の目線で3つに厳選し、解説しました。

IS課長
IS課長

事務職への転職で有利なおすすめ資格は、以下の3つ!

日商簿記3級
MOS Excel(一般又は上級)
TOEIC 550点以上 (※募集している仕事内容による)

募集されている仕事内容によって、求められる資格も異なる場合もありますが、参考情報として転職活動に役立てていただければ幸いです。

転職を検討している皆さんは、採用担当がおすすめする資格を意識して、今後の資格取得をどうするか考えてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました