転職活動中ですが、失敗したくないです。
アドバイスありますか?
失敗の理由を知れば、
転職失敗する可能性は低くなります!
転職失敗すると、
● 転職活動を、また一からやり直すことになります・・・
● 職務経歴が無駄に増えて、履歴書を汚してしまいます・・・
そして転職失敗すると、精神的にダメージを受けます。
☞ 記事の内容
転職に失敗する4つの理由を体験談を交えて解説!
転職失敗を踏まえて、失敗しない対策も解説!
☞この記事の解説者
● 転職6回経験あり
● 内定30社以上
かなり転職を経験しました。複数回、転職失敗の経験もあります。
体験談を織り交ぜながら、転職の失敗理由と失敗しない方法を解説します。
転職に失敗する4つの理由
よくある、転職失敗の理由は、
●仕事内容が入社前と後で違う
●年収が当初の話と違っていた
●パワハラ上司、社員がいた
●転職先の業種の理解不足で、活躍できない、興味が持てない
ここの4つです。
転職後、1つでも当てはまると、失敗した!と思ってしまいますね。
私は、4つの理由にすべて当てはまった経験あります
仕事内容が入社前と後で違う
入社前に聞いていた仕事内容と、入社後の仕事内容が違うということ、
意外にもよくあるんです・・・
●経理の採用で入社したはずなのに、会社都合により人事担当となってしまった
●総務の採用で入社したのに、1週間後、工場に異動になった
●決算担当の採用で入社したのに、給与計算の担当にされた
●営業で採用だったのに、仕事が与えられずファイル整理している
●誰も引継してくれる人がいなく仕事がない
これ以外にも、まだまだ事例あります。
ここで注意してほしいのは、
採用時に募集している仕事の内容を、採用後、平気で仕事内容を変更する会社がある
ということです。
会社側は、
●他の部署で人が辞めたから、中途採用した人をそっちの部署に回す。
●今必要ないのに、将来必要となるかもしれないとして、とりあえず採用した。
●配属部署の部長の心変わり。
などの理由により、採用時に約束していた仕事と、全然違う仕事をさせることがあります。
そんな話聞いてない!
と言っても、後の祭り。
転職失敗したー!と思うだけです。
仕事内容が違う!とならないようにするには?
転職後、仕事内容が違う!とならないようにするには、
●面接時に、入社後の具体的な仕事内容について、ちゃんと質問する
●内定後・採用前に、入社したら直近でどんな仕事を任せられるのか、再確認する
特に、
内定後・採用前に、直近の仕事を再確認しておくのは、非常に重要です。
会社によっては、面接時と違うことを言ってくる場合もあります。
そうなったら、「これはおかしいな!?」と思ってください。
そこで問い詰めると、
「実は○○の理由で、違う仕事をお願いする場合もあります」
みたいなことを言ってくる可能性もあります。
そうしたら、内定辞退してすぐ次を探しましょう。
まあいいかと思って入社しても、後々後悔するだけです。
ちなみに私は、この直近の仕事内容を再確認せず入社したために、募集内容と全く違う仕事を担当することになりました。
仕事内容が違った!と思った場合どうする?
入社してしまった後、仕事内容が違った!どうしようと思った場合は、
●配属部署の部門長に、中途採用時の仕事内容と違っていることを話す
●社内の採用担当にも、中途採用時の仕事内容と違っていることを話す
●転職時の転職エージェント担当に相談する
まずは、これをしましょう。黙っていても解決しません。
うまくいけば、会社側で仕事内容の再調整をしてくれます。
ただし、会社側から、
「最初はちょっと我慢して、他の仕事もいろいろ覚えていきましょう」
なんてことも言われる場合もあります。
それで納得できればいいかもしれませんが、納得できない場合は、採用時にお世話になった転職エージェントに相談したうえで、さっさと辞めた方がいいです。
私は、納得できず入社後3日で辞めたことあります
(結局、入社自体なかったことなりました)
ポイントとしては、採用時にお世話になった転職エージェントに、状況を報告し相談するのがいいですね。
結局、辞めてしまうということになると、
●また転職活動でエージェントにお世話になる
●採用側と転職エージェントのフィーの問題も発生する
ということになるので、すぐに正直に現状報告と相談をした方がいいです。
ちなみに、こんな経験した私は、
転職エージェントdoda(デューダ)へ相談しました。
この転職エージェントの担当者に状況を報告し、先方企業に調整をしていただきました。そして、新たに転職活動をしなおしすることができました。
このように、実際に転職してみたら仕事が内容が違う!というトラブルが起きることもあります。
その時に、doda(デューダ)のように、先方企業の対応ができる転職エージェントを選んでおくことも重要です。
dodaについては、こちらで詳細解説していますので参考にしてください。
参考記事:転職エージェントdoda(デューダ)の評判と体験談|転職6回の現役経理マンが解説
年収が当初の話と違っていた
転職では、
年収が当初の話と違っていた・・・
といったことも多々あります
入社後、
● 試用後、給与が上がると言っていたが変わらない
● 手当込みで年収の話があったが、その手当が支給対象とならなかった
● 社宅負担を込みで総額年収を提示された。
しかし社宅入居要件満たさず、実際の年収は当初より減・・・
こんなことなる、といった事例は多々あります。
給与、聞いてた話と違うんだけど・・・
と言っても、後の祭り。
そうならないためにも、入社前事前確認は必須です。
年収が聞いていた内容と違う!とならないようにするには?
転職後、年収が聞いていた内容と違う!とならないようにするには、
● 面接時に、入社した際の大まかな年収は質問しておく。
● 内定後・採用前に、できれば給与体系・賞与の支給有無、手当制度を確認する。
特に、
内定後・採用前に、確認しておくのは、非常に重要です。
面接時に年収のことを、細かく質問すると印象悪い!?と思うこともあります。
確かに、面接時では年収について細かい質問をし過ぎると、印象は良くないです。
おおよその年収を確認する程度にしておいた方がいいですね。
ただし、内定後・採用前に、
しっかりと給与体系・賞与の支給有無、手当制度が自分が対象となるのか、
人事・採用担当に質問しておいた方がいいです。
遠慮しがちになりますが、後から後悔するのを避けるためにも、
年収に関する疑問を聞いてスッキリさせておきましょう!
ちなみに私は、社宅制度適用で家賃会社負担ありと言われたのに、入社後対象外だったと言われ、採用時の想定年収が減額となった経験あります。
転職時において、年収による失敗というのはよくありますので、気を付ける必要があります。
また、年収アップだけを目的として転職してしまうと、あとあと転職に失敗したといったケースもありますので、ご注意ください。
パワハラ上司、社員がいた
転職後の会社に、
パワハラ上司、社員がいるかどうかは、入社してみないとわからない。
正直これが現実です。
しかし、そのような兆候はどこかで見られる可能性があります!
●態度が悪い面接官がいる
●面接に行った際の担当者の対応が横柄
●面接に行ったとき、何となく社内の雰囲気がオカシイと感じる
このような兆候がある場合、
社内に、パワハラするような人がいる可能性あります。
特に、面接で会社に行った時、「あれ!?なんか雰囲気が・・・」と感じる時、自分の感は当たる場合、結構あります。
また、
●態度が悪い面接官がいたり、
●担当者の対応が横柄
だった場合は、その人がパワハラしている可能性高いです。
パワハラの態度、隠しきれないですよ。
パワハラ上司、社員を見つけるには?
パワハラ上司、社員を見つけるには、
●面接で、社内の状況を必ずチェックすること
これに限ります。
面接では、面接される側も、
●会社をチェックしに行く
といった気持ちをもって、面接に臨んでください。
後々、転職で失敗したと思わないためにも重要なことです。
ちなみに私は、態度が悪い面接官に出会ったのにも関わらず、年収に惹かれて入社したら、強烈なパワハラに合って転職失敗しました。
転職先の業種の理解不足で、活躍できない、興味が持てない
今まで経験してきた業種と全く異なる業種に転職した場合、
かなり苦労し、すぐに活躍できないことがあります。
例えば、
●広告関係の企業の営業をしていたが、食品製造の営業に転職
●IT企業の経理をしていたが、畜産企業の経理に転職
こんな場合、同じ職種であってもビジネスの内容が違うため、
●今までのやり方が通用しない
●一から業界の勉強をし直さなければならない
といったハンデを抱えることになります。
特に即戦力として、活躍したいと思う人ほど、このハンデが後々辛くなってきます。
また、
●業種には興味ないけど、年収がいい。
●業種には興味ないけど、オフィスがお洒落だった。雰囲気もいい。
こんな理由だけで選んでは、後々、転職失敗だったと思う可能性高いです。
業種に興味持てないと、
●業界の勉強をする気にもなれず、
●その結果、仕事ができないと人と評価され、
会社に居ずらい、転職したいと思うようになります。
もちろん業種に興味があって、新たなビジネスの環境で仕事してみたい!
そう思う場合は、勉強も苦にならないでしょうから、問題ないと思います。
私は、IT企業から農業系企業に転職したことがあります。ビジネスの内容がさっぱりわからず、かなり苦労しました。
転職先の業種の理解不足とならないためには?
転職先の業種が理解できず、結果転職失敗となってしまうことを避けるためには、常に以下の3つを考えながら転職活動をしてください。
●自分が興味あるビジネスは何か!?
●転職先のビジネスはどんなものか?
●転職先のビジネスに興味持てるのか?
これは、実際に転職先を決める時の判断指針にもなります。
この指針をしっかり守って転職活動すれば、転職に失敗する確率は減ります!
まとめ
今回は、
転職失敗した!と思う4つの理由を紹介しました。
●仕事内容が入社前と後で違う
●年収が当初の話と違っていた
●パワハラ上司、社員がいた
●転職先の業種の理解不足のため、活躍できない、興味が持てない
また、その4つの理由から、転職を失敗しない方法について解説しました。
転職失敗すると、
落ち込みも大きいです、人生にも大きく影響してきます・・・
今回ご紹介した、転職失敗の4つの理由と失敗しない方法を理解して、
是非とも転職を成功させてください!
コメント